ラーテル.net 過去記事 W杯ロシア大会アメリカ代表各大陸予選 《2018W杯各大陸予選》商業主義の開祖「アメリカ」がW杯出場を逃す! 2017年10月12日 こんにちわ!ラーテルです。 あまりにチケットが売れないので、関西弁の話せるザグリー・エルボ選手を話題にあげたり、日本代表がぬる~い興行試合をしていた裏では各大陸で熾烈なW杯予選の最終戦が行われていました。 欧州予選ではオランダが出場権を逃し、南米予選ではコパアメリカ2連覇中だったチリが出場権を逃し、北中米・カリブ海では... ratel46
ラーテル.net 過去記事 サンバ隊日本サッカーリーグ東京ヴェルディ読売クラブ サンバのリズムと読売クラブが最高にカッコよかった80年代 2017年10月11日 こんにちわ!ラーテルです。 最近、ある動画をYoutubeで見つけ、妙なノスタルジーを感じていました。 動画のタイトルは「キミは読売サッカークラブを知っているか?」 ①~⑧までに分かれているこの動画集では、70年代~90年代初頭まで日本サッカー界を席巻した読売クラブの足跡が詳細にまとめられています。 読売クラブ。私たち... ratel46
ラーテル.net 過去記事 アシックスアディダスアンブロスパイク 2017柏レイソルの選手が履いているスパイクまとめ! 2017年10月10日 こんにちわ!ラーテルです。 柏レイソルを今年から妙に熱心に応援するようになった私。 最初のうちは、正直言って知っている選手といえば大谷秀和選手、クリスティアーノ選手、細貝萌選手くらいでした。 最初のうちは柏レイソルのオフィシャルイヤーブック2017の選手紹介ページを見ながら、背番号と名前と顔を一致させる作業が大変。 2... ratel46
ラーテル.net 過去記事 J1昇格プレーオフJ2自動昇格 J2の上位争いがヤバい!!J1昇格はどのチームになるのか!? 2017年10月9日 こんにちわ!ラーテルです。 今期のJ1は柏レイソルも含め上位争いが熾烈な状況となっておりますが、J2の上位争いはそれ以上にヤバい! 1位湘南ベルマーレが完全独走状態になっていることもあり、自動昇格2位争い、6位までのプレーオフ圏争い、最終節まで混とんとしそうな様相を呈しています。 名古屋グランパス、アビスパ福岡といった... ratel46
ラーテル.net 過去記事 サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法島沢優子木村元彦橋を架ける者たち ─在日サッカー選手の群像 最近私が読んだサッカー本を紹介します!PART2 2017年10月8日 こんにちわ!ラーテルです。 柏レイソルの試合がない週末は本当に退屈ですね。 こんなことじゃ、シーズンオフになった時どうなってしまうのか。ちょっと不安もありますが、そうなったらそうなったで、きっとまた何か夢中になれるものが出てくるでしょう。 新しい興味の幅を広げていくとき、そのきっかけが読書であることは私の中で結構多いで... ratel46
ラーテル.net 過去記事 コールリーダーチャント柏レイソル柏熱地帯 《柏熱地帯》俺もコールリーダーに褒められたい! 2017年10月7日 こんにちわ!ラーテルです。 いきなりですが、私は大人に褒められることが好きな子どもでした。 だからといって、特別に優等生というわけではありませんでしたので、悪くいえば「大人の顔色をうかがう子供」だったと言えます。 人の性根はそうそう変わるものではありませんから、40を超えたおっちゃんになっても未だに「人の顔色をうかがっ... ratel46
ラーテル.net 過去記事 JリーグW杯ブラジル大会キリンチャレンジカップ2017日本代表 もう騙されない!サッカー日本代表に対する冷めた視線 2017年10月6日 こんにちわ!ラーテルです。 今週は国際Aマッチウィーク。世界の各大陸でW杯ロシア大会出場権をかけた戦いが行われています。 日本代表は既に8月31日のアジア最終予選VSオーストラリア戦に勝利したことで、アジアの代表としてW杯出場権を獲得していますので、この国際Aマッチウィークにキリンチャレンジカップ2017として、6日に... ratel46
ラーテル.net 過去記事 人生は自分次第会社員家のルール 会社員だった時には気づかなかったこと 2017年10月5日 こんにちわ!ラーテルです。 すっかり秋も深まってきた感じがしますね。 さすがに今日は短パン+Tシャツでは耐えられず、スウェットパンツと長袖Tシャツに着替えました。 そういえば、会社を辞めてしまったことで、スーツを着る機会が全くなくなりました。 ワイシャツをクリーニングに出すことも当然ありませんし、革靴を磨くことも。 ク... ratel46
ラーテル.net 過去記事 DAZNサッカー解説者三浦俊也戸塚哲也 《DAZNサッカーチャンネル》 私が苦手な解説者ワースト5 2017年10月4日 こんにちわ!ラーテルです。 DAZNでサッカー中継を視聴することも、完全に私の生活の中で日課として定着しつつありますが、沢山ある試合の中でどの試合を見るか決める要素として、対戦カードが1番上位にくるのは間違いありませんが、次の要素として解説者が誰であるのかも結構重要です。 解説者によっては、ストレスになる人も正直います... ratel46
ラーテル.net 過去記事 W杯予選ウェールズ代表オランダ代表チリ代表 W杯各大陸予選大詰め!「絶対に負けられない戦い」注目カードをピックアップ! 2017年10月3日 こんにちわ!ラーテルです。 また退屈な国際Aマッチウィーク突入です。 日本代表は、10月6日(金)に豊田スタジアムでニュージーランド代表と、10日(火)に日産スタジアムでハイチ代表と、それぞれ親善試合を行いますが、「興行」としての意味しかない試合ですね。 ニュージーランドとハイチには悪いですが、この相手に対してでは「怪... ratel46