Pocket

こんにちわ!ラーテルです。

今日は久しぶりの日立台!FC東京をホームに迎えての大事な試合ですね!

ここのところ負けは無いものの、なかなか勝点の積み上げが出来ていない柏レイソル。どうにか今日はスカッと勝って欲しいものです!

ただし、今日の相手「FC東京」は難敵です。選手達の実績はJ1クラブの中でもトップクラス。歴代得点王が2人もいるのですから、怖いチームですよね!

9月に入って監督交代もあり、どうやら選手達が前向きに手ごたえも感じている様子なのも気になりますが、、

今日は、前回の横浜F・マリノス戦に続いて、私の独断でFC東京(多分)要注意選手!!をピックアップしてみたいと思います!

FC東京サポーターの方々も「分かってないな~」といいながら読んでくださいね!

多分要注意選手!13番 大久保嘉人(福岡県京都郡苅田町出身)

今シーズンのFC東京といえば、大久保嘉人選手の存在は無視できないでしょう。

Jリーグ史上初の3年連続得点王、Jリーグ最多得点記録も更新中の唯一無二のストライカーなのですから、絶対に注意すべき選手ですよね!

移籍初年度となった今シーズンも「イマイチ」と言われながらも既に7ゴール挙げています。

また、大久保嘉人選手は得点を獲るだけでなく、中盤に下がって自らボールに多く触ることでリズムに乗っていく選手。スルーパスなどの精度も高く非常に厄介な選手です。

まさに「サッカーの申し子」のような選手だけに、「もうやられても仕方ないか・・・」と諦めてしまうのはまだ早い!

ここ数年、1シーズンで軽く20ゴール決めてきた大久保嘉人選手は、今シーズン思ったようにゴール出来ていないため相当イラついている模様。

最近のスポーツニュースでは、「練習の時に大久保嘉人選手が笑顔を見せた」だけでニュースになるほどです。

こんな選手いたでしょうか? いいんだよ、大久保選手。無理に笑わなくても。

明日も大久保嘉人選手にはイライラしててもらいましょう!

ろくご=35!!

多分要注意選手! 8番 高萩洋次郎(福島県いわき市植田町出身)

大久保嘉人選手同様、今シーズンFC東京に加入した高萩洋次郎選手は日本代表メンバーにも選出される実力の持ち主。

そのプレースタイルは、以前サンフレッチェ広島で活躍していた時代からも大きく変化し、FC東京の「守から攻」「攻から守」の舵取り役ボランチとして欠かせない選手となっています。

安間監督体制になって以降「ボールポゼッション」によりこだわりを見せるようになっているFC東京ですが

「全ての展開が高萩洋次郎選手を起点として始まる」といっても過言ではないほど、本当によくボールに触る選手です。

高萩洋次郎選手といえば、どうしても攻撃的なプレースタイルをイメージしてしまいますが、今シーズンの高萩洋次郎選手はボール奪取力が特に素晴らしい!そして長髪もイイ感じだ!

柏レイソルとしては、いかにこの高萩洋次郎選手の網をかいくぐって攻撃を仕掛けていけるか?が大きなカギになるかも知れません。

多分要注意選手!  38番 東慶悟(福岡県北九州市出身)

https://twitter.com/kosuke444/status/824817611485519872

「大物になりそうでなれていないJリーガー」ランキングがあれば、間違いなくベスト3に入ってくるであろう東慶悟(ひがしけいご)選手

今シーズンも篠田前監督体制末期には出場機会もほとんどなくなっていましたが、安間監督体制になって再びスタメンで出場するようになっています。

前節の対ベガルタ仙台戦をDAZNで視聴したかぎり、高萩洋次郎選手の相棒的役割で、東慶悟(ひがしけいご)選手もかなりボールに触ります。

また、前線に供給するパスの本数も多く、精度も非常に高い選手。

高萩洋次郎選手が相手の攻撃の芽を刈り取り、東慶悟(ひがしけいご)選手が素早く攻撃につなげる。そんな雰囲気です。

ただ、FC東京が負けている時や上手くいっていない時にたいてい一番最初に交代するのが東慶悟(ひがしけいご)選手なので、柏レイソルとしては東慶悟(ひがしけいご)選手を一刻も早くピッチから追い出す展開に持ち込み、完全に東慶悟(ひがしけいご)選手を封印することが勝利への近道となるでしょう!

多分要注意選手!  6番 太田宏介(東京都町田市出身)

言わずと知れたFC東京きってのチャンスメーカー。

「左サイドを愛し、左サイドに愛された男」

精度の高い左足から繰り出されるCKやFKで対戦相手を恐怖の淵に陥れてきた選手です。

前節、ちょっとばかりヒヨコちゃんにやられてしまった小池龍太・伊東純也サイドが、恐らく今日は完全にこの選手を抑え中村航輔師匠のお手を煩わせることもないと思うのですが・・・

太田宏介選手は7月に美人モデルと結婚したばかり。

新婚2か月目とか、、、、多分「全能感」半端ない時期です。

少なくとも私はそうでした、「俺に出来ないことはない!」くらいの感じでした。

3か月目くらいからは、ガクんと落ちていくんだけどな・・・その「全能感」。

多分要注意選手!  2番 室屋成(大阪府泉南郡熊取町出身)

「室谷、今節復帰するってよ。」

ヤバい~~

室谷成選手は、運動量豊富で攻撃能力も高い右サイドバック。

スラッとしたイケメンで室谷成選手は全くゴリラっぽくないのに【明治大学~FC東京@サイドバック】という経歴があったばかりに「長友2世」とも呼ばれてしまっていたようです。

第11節(5月14日)で対戦した際には室谷成選手は出場しませんでしたが、もし今日の試合で「右の室谷、左の太田」という両翼が完成してしまうと、どうしても「右のマルティノス、左のヒヨコ」の前節を思い出してしまいます。

両サイドに厄介な選手がいる状況、、、ほんとヤダ!

でも、今日はきっと柏の両翼がFC東京の両翼の羽をもぎとってくれるでしょう!

他の多分要注意選手!たち

15番 永井謙佑( 広島県福山市出身)

全くテクニカルな印象のない永井謙佑選手ですが、ブラジルのストリートサッカー出身という異色の経歴の持ち主。

足の速さなら柏の伊東純也だって負けないけど、、、、要注意!!

 

37番 橋本拳人( 東京都板橋区出身)

主に守備的なポジションで出場することが多い橋本拳人選手ですが、前にスルスル上がってきて今シーズン既に5ゴール挙げています。

多分、要注意!!

 

9番 ピーター・ウタカ( ナイジェリア・エヌグ出身)

エヌグ(Enugu)は、ナイジェリアの都市。エヌグ州の州都。人口は688,862人(2007年)。

近隣の都市としては、約85キロ西のオニチャ、150キロ南のアバ、180キロ北東のマクルディなどが挙げられる。イボ人の住民が多い。

ちなみに12892キロ東に東京がある。

要注意!!

さあ!ひと月ぶりの日立台!楽しみましょう!

8月26日のアルビレックス新潟戦以来のホームゲーム。

まずは久しぶりの日立台で、秋の空気をいっぱいに吸い込みましょう!

心配された天候もどうやら大丈夫そうですね!

今節からキックオフ時間も早まり、試合の後の祝杯もゆっくりいただけます。

もちろん、日立台で前祝もいいですね。

楽しんで、叫んで、鼓舞して、勝って、、、素晴らしい土曜日にしたいものです!

おすすめの記事